fc2ブログ

【PHOTO】糠平湖の尾白鷲(オジロワシ)

冬の時期現れる国の天然記念物“尾白鷲(オジロワシ)”
主にユーラシア大陸で繁殖しこの時期に飛来するが、北海道では周年生息する個体もいるらしいです。
さてこのオジロワシは留鳥? 

227.jpg     


 228.jpg 



229.jpg

【撮影月日】2012.02.18 
【撮影地】北海道河東郡上士幌町
【撮影機種】NikonD80+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



COMMENT

Re: タイトルなし

>tak FUUさん

若干トリミングしてますが、うまくタウシュベツがバックに入ったのはこれ一枚でした('A`)
わたしのカメラだと連射速度が3コマ/秒とひじょうに遅いので・・・
いいカメラ欲しいなぁ~

2枚目の写真、最高ですね!
悠々と羽ばたくオジロワシと静かに佇むタウシュベツ橋梁…
なんとも運命的なシチュエーションに感動しました。

Re: タイトルなし

>ゆんぐさん

いいでしょ?!連射してもわたしのカメラではこれしか撮れませんでしたw

タウシュベツ橋梁バックにオジロワシ!
スゴカッコイイ!!

EDIT COMMENT

非公開コメント

プロフィール

DOSA

Author:DOSA
日記やら写真やら雑多なブログです。
北海道で独身生活をエンジョイしており、趣味は釣り、探索、ハイキング、カメラetc・・・と北海道内遊んで歩いています。

カメラ使用機種
NIkon D700(FX一眼)
OLYMPUS Stylus Tough TG-4(コンデジ)
RICOH THETA-V(360°)

最新トラックバック