今月の25日が48時間あるのかと思ったら
単に26日を25日にプリントしたプリントミスだったか・・・
ぶっちゃけ毎月一回くらい48時間の日があってもいいなぁ~

今時期明るい時間は4時頃から19時頃の15時間?
だったら単純に倍として30時間明るい時間があるわけで
仕事だったらスゲーはかどるなぁ(笑)休みだったら何しよう?
関係ないけど、ちなみに炭鉱遺産カレンダーは500円です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
>chopperさん
自分はいないと思いますが元炭鉱マンがご案内いたします。
はい^^是非行きます!立坑の中が見たくて見たくていつも気になってたので!今から楽しみです。
>にこつぶさん
あらにこつぶさんこんにちはノシ
初レスありがとうございます!
まぁこれもネタとしてこうやってブログに書けたので全然OKですわ!
っていうかこの方がいいです。
これが全てずれてたら問題ですが(笑)
こんにちは、初めてコメントします。
マネジメントセンターのにこつぶです。
DOSAさんのブログいつも見てますよ。
炭鉱ナビさんのカレンダー、やっぱり見つかっちゃいましたかー。
カレンダーでこれはかなり珍しい…、ある意味お宝っぽくもあったりして。
実は炭鉱ナビさんからこの件についてはお詫びの連絡が入っていまして、ご希望の方には同一フォントの「26」シールをお渡しするようセンターに届いています。
どうしても26でなきゃイヤでしたら、センターまでご一報を!
>菊りんさん
7月の立坑は火まつりです。是非遊びに来てください。
写真展はこのときには開催しないと思いますが、秋にTanTanフェスティバルというのを開催する予定なのでもしかしたらそこでするかもです。
25日がお給料日のお人は給料日が2回あるっつこと(夢
7月のお祭りというのは、火祭りなのかな???
そっか再び公開されるのですねぇ。
行かねばねばですわ。
写真展も開催されるのでしょーか

>chopperさん
赤平の立坑公開などは自分も入ってるガイドクラブでやるので、そのつどブログなどで報告しますね。
7月の詳細は後日UPします。
是非遊びに来てください。7月の公開は自分はお祭り会場なので会えないかと思いますが(;´Д`)
おお・・・このカレンダーだと給料日が遠のいて・・・
7月なんですね! 実は赤平炭坑の内部公開を見たくて色々調べたのですが、よrくわからなかったんです。うれしいです><ありがとうございます。