TANtanまつりにお越しいただいた皆様
本当にありがとうございました
2日間で500名弱の来場者
炭鉱遺産維持募金も5万強集まったことをご報告いたします
【撮影月日】2011.10.09
【撮影地】北海道赤平市
【撮影機種】NikonD80+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
- 関連記事
-
スポンサーサイト
>kamiくん
最近は廃墟ブームがまた盛り上がってきて裏観光としても注目浴びてるからね~
空知にはあのような遺産がたくさんあるよ~
>ゆんぐさん
色々ありがとうございました!
元炭鉱マンの方はよほど嬉しかったのか試験点灯のときは車であちこち走り回っていました。
ネオンはなくなっても今回のライトアップは現役のときよりも明るかったそうです。
また、来年やれるように祈っていてくださいね。
おつかれさまでした!!
改めて、立坑の偉大さを実感致しました^^
カメラを始める前は、何も思っていなかったのですが・・・
今回は、撮りに行けて本当によかったです!!
ただただもう、お疲れ様でした。
DOSAさんは、もうすでに与える側のお方になっていると思いますヨ。
当日浴場で解説してくれた主催者のMさんが「まだ僕の番号札があるんだよ」とおっしゃっていたお顔は炭鉱マンとしての誇りと喜びに満ちておりました。
そしてタクシーの運ちゃんは、「今回のライトアップは特に綺麗だったなぁ」とおっしゃってましたよ。
私にとっては、素敵な初写真展となりました。ありがとうございました。
それにしてもこの立坑のお写真。(・∀・)イイ!!ですね。
あ~こういう撮り方もあるんだな~さすがDOSAさんだワ。
>RINKOさん
炭鉱遺産維持に関われること嬉しく思います。色々な思いで炭鉱遺産を大切に思っていてくれる人たちがいるんですから。自分も貰ってばかりじゃなくて与えていける人間にもなりたいです。
>のりーさん
遊びに来ていただきありがとうございました!
ライトアップのときはしばらく放心状態になって眺めていました。
がんがん鍋。。。触れないで・・・w
>菊りんさん
今度はあの浴槽で一緒に顔出して撮影しましょう!w
けど夜会では菊りんさん綺麗すぎて人見知りしてしまいあまりお話できなかったのが悔やまれます・・
お誘いいただいたのに仕事で行けませんでした><;
いいイベントだね。
炭鉱遺産維持に一役かってるのね。
ライトアップがイイ
町にニョッキリと現れる感じがおもしろいね。
DOSAさんの関わってるイベントにいつかは参加したい。
引きこもりなワタシを気長に見守ってね。
夜遅くまでお疲れ様でございました。
竪抗のライトアップには感動しましたね。
抗口巡りは、今度勝手に行ってきますw
来年も是非、開催されるといいのですが
次回はフットパスにも参加したいと思います。
がんがん鍋、大変だったねw
事前準備から当日、そして撤収(車内、がんがん鍋臭付き?w)と、片づけ等々その他にもたくさんの役割を背負われながら、本当にお疲れさまでした。
人の心が伝わってくる、温かなイベントでしたね。
浴場には多くの方たちの思いやエネルギーが今も在り続けているなと強く感じました。
貴重な機会を与えていただけましたこと、心からお礼を申し上げます。
...あれ?
なんかいつになくマヂメに書いてしまった(汗
DOSAさんと欲情、いや、浴場で混浴できなかったのが残念です

>さくらさん
ご来場ありがとうございました!点灯直後「こんばんわ~」と声をかけて頂きありがとうございます。
絶対来てると思い増ましたよw
ほぼ全工程をまわられたようでよかったです。
また、よろしくお願いします。
> 赤子を連れて初めて見学させていただきました。
>
> ガンガン鍋も甘酒も美味しかったですが、立坑の姿にしばし見入ってしまいました。
>
> 来年は立坑内も見学したいと思います。
>文太@一番星さん
はじめまして!コメントありがとうございます!
あ、立坑公開の時間には間に合わなかったんですね?立坑は有料ですが、比較的頻繁に公開していますので機会があったらよろしくお願いします。
がんがん鍋、甘酒は普段全く料理なんて作らない女性が作ったんですが、わたしも美味しさにビックリしましたw
>さくら705くん
今回は出展してくれてありがとう!保存には色々問題あるけど後世に残して行きたい遺産です。
富良野のさくらです^^ 大変お世話になりました
DOSAさんの情報を見て 抗口浴場や抗口ツアーのことを知りました
夜のライトアップも 残って鑑賞してよい思い出になりました
本当にご準備やら大変だったことと思います 重ねてお礼申し上げます!
赤子を連れて初めて見学させていただきました。
ガンガン鍋も甘酒も美味しかったですが、立坑の姿にしばし見入ってしまいました。
来年は立坑内も見学したいと思います。
おつかれさまでした♪素敵な写真ですね♪
いろんな角度から見ると全然雰囲気が変わりますよね♪
来年もライトアップお願いします☆彡
自分も日中から行きたかったです(T_T)
赤平の宝ですね☆彡大事にしたいです(^^♪