fc2ブログ

【春の探索会】3 南排気立坑へ

さて、熊の沢探索終ったころには丁度昼過ぎだったので、昼食をとるため赤平のドムスの駐車場でみんなで昼食をとり“南排気立坑”めざします。
ここは民家からさほど離れていないので非常に楽に行くことができます。
ここは以前、Yahoo!ブログで記事にしており現役当時の写真も載せてます。

            DSC_0187_convert_20110412141147.jpg
        
            DSC_0110_convert_20110412141030.jpg
排気立坑にしては二連で大きな施設です。

つづく

空知総合振興局の「炭鉱の記憶」紹介ページがリニューアルされました
その名も「そらち炭鉱の記憶をめぐる」です。

フォトギャラリーなんかもあって楽しいページになってますので一度ご覧ください!

関連記事
スポンサーサイト



COMMENT

Re: タイトルなし

>ポンママさん

参考になるようでしたら、どうぞどうぞ。

ブログ参考にさせていただいてます
どこが何かわからなくて・・・
よろしくです

Re: タイトルなし

>のんちゃん

お疲れ様でした!施設名など調べられたのは地元の強みです。自分の周りには資料提供してくれる方いますからね。

今回はCちゃんでしたが、次ぎあたりはまだ凄いバランス感覚を持ったグリコの彼あたりが来るかもw

履歴残さない件しりませんでした。まだ完全に機能使い切ってませんわ、またブログ違うころから知っていたとは恥ずかしいです(;´Д`) 絶対ばらさないでねw

先日はありがとうございます!
名称を覚えていない場所も、DOSAさんのブログを見ると分かるので嬉しいi-277
Cちゃんの写真、驚異のバランスi-179

私もブログからリンクさせていただきました~。
ご存知かもしれませんが、ブログの環境設定で、「訪問履歴を残さない」に設定しないと、ほかのfc2ブロガーに訪問履歴が丸分かりだったりします。
(実は、名前が違った時からブログ知ってましたe-330

EDIT COMMENT

非公開コメント

プロフィール

DOSA

Author:DOSA
日記やら写真やら雑多なブログです。
北海道で独身生活をエンジョイしており、趣味は釣り、探索、ハイキング、カメラetc・・・と北海道内遊んで歩いています。

カメラ使用機種
NIkon D700(FX一眼)
OLYMPUS Stylus Tough TG-4(コンデジ)
RICOH THETA-V(360°)

最新トラックバック