fc2ブログ

【春の探索会】4 三坑排気立坑・二坑斜坑そしてラーメン

さて“南排気立坑”を終え、次の探索はまた少しハードになり山を登ります!
結構な急斜面を登っていき、休憩しながら登っていき振り返るといい立坑を含めた絶景が眼下に広がります。

        DSC_0194_convert_20110412143056.jpg

そしてまた登ります。
ようやく汗だくになって“三坑排気立坑”に到着!Cちゃんは元気です!

        DSC_0198_convert_20110412143214.jpg

程ほどに撮影をし下山を始めます。そして山神社(大山祇神社)跡に向かいます。

※以下二枚の写真は昨年の5月に撮ったものです
              DSC_0077s_convert_20110412144622.jpg
          
        DSC_0078s_convert_20110412144700.jpg

神社跡の下には“住友石炭・上歌・赤平通洞坑”につながったトンネルがそのまま残っております。
そして探索終了して撤収しようとしたところメンバーが「坑口!」と指差すと二つ並んで坑口があるジャマイカ!
知らなかった坑口だったので興奮した。

        DSC_0225_convert_20110412144837.jpg

早速、元炭鉱マンM氏に電話して聞くと「二坑じゃないか?」ということだったので坑口は“二坑斜坑”ということにした。後に住友の郊外図をもらって確認したところやっぱり間違えはありませんでした。

そして一日に渡った探索も終了し解散!
残ったメンバーがどうしてもラーメンが食べたいというので滝川の“ちゃ~しゅ~工房”に行って晩飯を食べました。Cちゃんも疲れも見せず嬉しそうです。

        P1030878_convert_20110412144914.jpg

自分はノーマルな醤油ラーメンを美味しく頂きました。

        P1030879_convert_20110412144939.jpg


今回も非常に楽しい探索会でした。地元にはまだまだ知らないところがたくさんあることを思い知らされました。
赤平市民失格だなコリャw
食事の後は選挙の立会人で午後8時半から総合体育館に・・・

次の日は大変な筋肉痛で苦しんだことをご報告いたします。

END
関連記事
スポンサーサイト



COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

プロフィール

DOSA

Author:DOSA
日記やら写真やら雑多なブログです。
北海道で独身生活をエンジョイしており、趣味は釣り、探索、ハイキング、カメラetc・・・と北海道内遊んで歩いています。

カメラ使用機種
NIkon D700(FX一眼)
OLYMPUS Stylus Tough TG-4(コンデジ)
RICOH THETA-V(360°)

最新トラックバック