fc2ブログ

奔別ホッパー保全作業

23日の勤労感謝の日、“炭鉱の記憶推進事業団”主催の“旧住友奔別ホッパー保全作業”に参加してきました。
先日の新聞報道にもあったように事業団で1年間借用し、保険をかけて管理することになりました。
12.jpg
当日は天候にも恵まれとてもよかったのですが、前日に降った雪で当たりは一面の雪景色です。
そんな中、参加者全員雪をこいでホッパーへ入ります。
13.jpg 14.jpg
全長100mあるホッパーは現存するもので日本最大級!特に上屋が残ってるホッパーはここだけでひじょうに 珍しいものです。
内部見学の後、上屋の保全作業にかかりますが、結局断念・・用意していた網がかけられません。。
15.jpg
結局、スカイマスターで鉄板の状態を確認し、しばらくは問題ないとのことで来春以降の課題となりました。
帰り際、事務所の解体現場をパチッとな。なんか妙な見通しの良さです。。
16.jpg
そして帰り道・・・
南空知方面へ行ったということは・・・
いつもの・・・
福よし~!お土産で買って、帰ってきてサウナいった後ビールと一緒に美味しくいただきました!
17.jpg 18.jpg
関連記事
スポンサーサイト



COMMENT

Re: 現状把握出来て嬉しいです。

>kyoujuさん

初コメありがとうございます。また、TANtanまつりのときは楽しかったですありがとうございました。
また来年遊びに来てね~
今度は一緒に遺産まわりしてみたいです。

現状把握出来て嬉しいです。

こちらのブログには初めてコメント致します。
先日は大変お世話になり、ありがとうございました。

見慣れた建物がもうない・・・なんだかすごくすっきりしてしまって、雪晴れと相まって寂しさをおぼえます。

でも、ホッパーが残って呉れて、少しほっとしています。
遠隔地に住む私には何もできませんが、皆様のこれからの活動を応援しております。

Re: お久しぶりです!

>杏タソ

いえいえかえって遊びに来ていただき恐縮です!無理しなくてもいいですからね~ヽ(´ー`)ノ

奔別の事務所は残念ながら壊されてしまいましたが、ホッパーはなんとかなりました。立坑櫓も来年以降、所有企業に働きかけて行く予定です。
赤平立坑も好きになってねw

もうアッチ方面行ったら定番になりました焼鳥w

お久しぶりです!

なかなか覗きに来れなくってすみません…
住友奔別、大好きです。
一時期取り壊すとか壊さないとか言ってましたが
ちゃんと保存されることになって良かったです^^
そしてやっぱり、三笠⇒美唄はお決まりですよね!
焼き鳥…ほんと美味しそう><

EDIT COMMENT

非公開コメント

プロフィール

DOSA

Author:DOSA
日記やら写真やら雑多なブログです。
北海道で独身生活をエンジョイしており、趣味は釣り、探索、ハイキング、カメラetc・・・と北海道内遊んで歩いています。

カメラ使用機種
NIkon D700(FX一眼)
OLYMPUS Stylus Tough TG-4(コンデジ)
RICOH THETA-V(360°)

最新トラックバック