fc2ブログ

カルルスの氷筍

今年は寒い日が続きますなぁ~今日、古い我が家が“すが漏り”するといので軒先の氷柱を割りました。なかなか分厚い氷柱で汗かきましたよ。
 
そんな訳で同じ氷の話ですが、昨日は登別カルルスまで“氷筍”を撮りに朝4時半に赤平を出発し片道3時間半かけて行ってきました。
登別のコンビニで他の同行者4名と合流し、車で一路カルルス温泉サンライバスキー場へ!
スキー客の間をスキー客らしからぬスタイルで横切り、スノーシューを装備し林道へ入ります。
  137.jpg 138.jpg 
ゆるい登り坂を汗をかきながらひたすら登っていると、木の上で走り回るエゾリスや鳥のさえずりなど色んな物に出会えます。人にも会いましたよ~帰りの別ツアー15名程とも挨拶を交わし1時間20分ほど(意外とハイペース)で“旧カルルス鉱山坑道”に到着です。 ゆっくりいくと2時間くらいかかるそうです。行かれる方は根性入れてくださいね。
早速、スノーシューを脱ぎカメラをセットし坑道へ向かいます。入口から除くとなんと見事なニョロニョロが育ってるじゃないですか!
氷筍だけ撮っても大きさがわからないと思い横に立ってみます。2.5mはあるでしょうか、見事な大きさです!あ、自分の○ ○ ○ じゃないですから~なんかいい位置にそそり立ってますねw
 139.jpg
先日行った“空知の氷筍”よりも坑道が大きいだけにできてる氷筍もがでかいです!
早速撮影に入ります。2時間ほど居たでしょうか、あまり動かない撮影なので来る途中にかいた大量の汗で体がすっかり冷え切りまして・・・けど凄く楽しいひと時でした。
 あ、動画もアップしましたんでよろしければ観て下さいね~
帰り際、お一人様がワンちゃんつれて見学に来ました。プードルですかね?口の下辺りには団子になった雪がぶら下がってましたwいい散歩になったでしょうね。
141.jpg 142.jpg
帰り道は比較的楽で、スキー場まで50分程で到着しました。駐車場で着替えると着ていた長袖のTシャツは大量の汗を含み重たくなってましたw毎日のようにサウナに行ってるので新陳代謝良すぎです!w
みんなと別れるときには同行者Nさんから“無事帰るお守り”を頂き、また片道3時間半の帰路に着き、途中苫小牧の雪の少なさを羨ましさを覚え、美唄ではいつもの“福よし”の焼鳥を買って、お守りのおかげで疲れましたが無事到着しました。 
144.jpg 143.jpg
また市内のサウナに行った後、買った焼鳥でビールを飲んで死んだように眠りにつきました。
今朝は体中が痛いです・・('A`)
同行していただいた皆様ありがとうございました!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



COMMENT

Re: タイトルなし

>のんさん

なんかまだ本調子じゃないですわwまぁその内治るでしょう!
あの山の中歩いてきたわんこがなんか無性にかわいく見えました。
また、どこか行きたいですね~なんかあったら誘ってくください!

先日はお疲れ様でした!
腰のほうは大丈夫ですか?
坑道内、暗いと氷が見えなくて危険ですよね…。
あのワンちゃん可愛かったですよね。
写真に撮りたかったけど、お尻しか撮れませんでした。
スノーハイクが楽しくて、色々な所を歩いてみたくなりました。
またぜひどこか行きましょう!

Re: タイトルなし

>tak FUUさん

お疲れ様でした!当日はお二人が来るの知らなかったので会えてうれしかったです。
スノーシュー楽しいですね。運動不足の冬の楽しみが見つかりました!
今朝は腰にコルセット巻いてます。歩いただけの痛さで無いですね。多分、洞窟内で転んだときのものもあるかもしれませんw
また、よろしくお願いしますね~

お疲れさまでした!
動画拝見しました
実際目で見た時の感動が蘇るようでまた行きたくなりました。
スノーシュー散策は楽しいですね
お体大丈夫ですか?
また機会がありましたらよろしくお願いします!
ありがとうございました

Re: タイトルなし

>じぇべうさぎさん

おかげさまで楽しい探索になりました!時間かけていったかいがありました。またよろしくお願いします!
ちなみに大きな画像で確認しました。確かに 顔 が浮かんで万すね。。。多分じぇべうさぎさんじゃないですか?
この写真はfuuさんにとってもらったんですがtakさんとfuuさんは目の前にいましたし・・・もし違うなら・・・
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

Re: ビッグサイズぅ

>菊りんさん

寒風摩擦でさらに美に磨きをかけてください!

こんにちは!
きのうはおつかれさまでした!
遠くから参加していただきましてありがとうございました♪
坑道の奥に未知の空間が広がっているようですがなかなか探検の余裕はありませんでしたね!
それとちょっときになるのですが、、
そそり立ちの写真の左の真ん中あたりに顔が浮かんでいるようにみえるんです。
気のせいだとは思うんですが!
さておき、大勢での探索も楽しいものですね!
また機会がありましたらよろしくお願いいたします!

ビッグサイズぅ

DOSAさん、マグナムサイズのブツをお持ちなンですね!!!

.....ツラれてみますたw


それにしても本当に皆さんタフでいらっしゃるわ~。
私も乾布摩擦とかしようかしら。

EDIT COMMENT

非公開コメント

プロフィール

DOSA

Author:DOSA
日記やら写真やら雑多なブログです。
北海道で独身生活をエンジョイしており、趣味は釣り、探索、ハイキング、カメラetc・・・と北海道内遊んで歩いています。

カメラ使用機種
NIkon D700(FX一眼)
OLYMPUS Stylus Tough TG-4(コンデジ)
RICOH THETA-V(360°)

最新トラックバック