fc2ブログ

北炭赤間会館

北炭赤間炭鉱関連の現役当時の写真では"赤間橋"の写真など見かけますが、"赤間会館"の写真があまり見かけないので今回UPします。
昭和40年代前半かとおもいます。
【全景】
250昭和40年代・赤間会館全景

この男性たちは何してるんでしょうか?
251赤間会館2階席

緞帳です。立派ですね~北炭のマークがしっかりと
252赤間会館緞帳

わたしが子供の頃はまだ建物自体は残っていたのですが、不審火で解体されてしまったような記憶があります。
現在は、西出興業さんの資材置き場になってます。

関連記事
スポンサーサイト



COMMENT

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Re: タイトルなし

>RINKOさん

今は劇場とか行かないからわかんないけど、こういう緞帳ってもう新たには生まれないだろうね~
実は緞帳にはちょっとしたトラウマがありますw

昔はホールの緞帳が豪華だったね。
ビロードに豪華刺繍、相当な重みがあったろう。
歴史だねぇ~

Re: 知らなかった~

>ゆんぐさん

おはようございます。
あったんですよ~こういうものが。多分、大手の炭鉱にはこういった娯楽施設があったと思います。
あちらこちらの廃坑あとなどまわりますが、この頃の建物って比較的モダンなデザインしてますよ。

知らなかった~

初めて拝見しました!
こんな立派な建物があったことさえ知りませんでした!
赤平の炭坑が栄華を極めたころなんでしょうかね。
中も随分とモダンな造りをしていますね。

EDIT COMMENT

非公開コメント

プロフィール

DOSA

Author:DOSA
日記やら写真やら雑多なブログです。
北海道で独身生活をエンジョイしており、趣味は釣り、探索、ハイキング、カメラetc・・・と北海道内遊んで歩いています。

カメラ使用機種
NIkon D700(FX一眼)
OLYMPUS Stylus Tough TG-4(コンデジ)
RICOH THETA-V(360°)

最新トラックバック