赤平コミュニティガイドクラブ会議
昨日は、市内のまちなか公民館で炭鉱遺産を中心にガイドしてる“赤平コミュニティガイドクラブTANtan”の今年一回目の運営会議がありました。
とても天気がよかったし、最近は運動不足なんで夕方4時からの会議でしたが自宅から徒歩で30分かけてゆっくり歩いて向かいます。そして会議も1時間半で終わりお待ちかねの懇親会(呑み会)!普段は赤平市内で行っているんですが運営メンバーの中に隣町芦別のメンバーもいることから芦別で行うことに。
芦別のメンバーの車で向かったのは“居酒屋かくれんぼ”。久しぶりに行きました。
懇親会からは“星の降る里百年記念館”の館長、長谷山氏も加わって7名で炭鉱のマニアックな話で盛り上がり大変貴重な話も聞けました。
二次会は芦別市内のスナックでカラオケ&マニアック話・・・帰りの列車が芦別発23時だったので22時頃二次会を切り上げ長谷山氏お勧めのラーメンを食べに“居酒屋わらべ”へ!呑んだ後のラーメンなんて何年ぶりだろう・・・おなか一杯だったけどとても美味しいラーメンでした。詳しくは別記事でその内・・・
そうこうしているうちに列車の時間が近づき芦別駅へ。
駅は昔ながらの味のある駅で待合室には昭和38年当時の芦別の街の写真が飾ってありました。その写真でも色々解説してもらい勉強させてもらいました。ありがとう芦別!また来るからね!
とても天気がよかったし、最近は運動不足なんで夕方4時からの会議でしたが自宅から徒歩で30分かけてゆっくり歩いて向かいます。そして会議も1時間半で終わりお待ちかねの懇親会(呑み会)!普段は赤平市内で行っているんですが運営メンバーの中に隣町芦別のメンバーもいることから芦別で行うことに。
芦別のメンバーの車で向かったのは“居酒屋かくれんぼ”。久しぶりに行きました。
懇親会からは“星の降る里百年記念館”の館長、長谷山氏も加わって7名で炭鉱のマニアックな話で盛り上がり大変貴重な話も聞けました。

そうこうしているうちに列車の時間が近づき芦別駅へ。
駅は昔ながらの味のある駅で待合室には昭和38年当時の芦別の街の写真が飾ってありました。その写真でも色々解説してもらい勉強させてもらいました。ありがとう芦別!また来るからね!
- 関連記事
-
- 新しい探索仲間
- 赤平コミュニティガイドクラブ会議
- 上砂川の坑口と謎の施設
スポンサーサイト