新しい探索仲間
今日、新しい探索仲間がわたしのところにやってきました!
GPSペンタ君!(PENTAX Optio WG-2 GPS)

防水、防塵、耐震でなんとマーメイドモードで水中でも写真や動画の撮影もできます。色んなモードがあるみたいでマスターするまで少し時間がかかりそうですがそれもまた楽しみの一つですね。
そのモードの中で聞きなれない“顕微鏡”モード”というのがあったので試してみます。
ノーマル撮影時(左)はセルフのカウントダウンや自撮りモードにしたときにどの位置で認証してるか判断するために光ります。
顕微鏡モード(右)のときは全灯します。とりあえず撮るものが無かったのでPC画面撮ってみました。
下写真左はノーマルモードで撮ったFacebook画面、右がロゴの部分を顕微鏡モードで撮ったものです。よく分かりませんね。
顕微鏡モード(右)のときは全灯します。とりあえず撮るものが無かったのでPC画面撮ってみました。
下写真左はノーマルモードで撮ったFacebook画面、右がロゴの部分を顕微鏡モードで撮ったものです。よく分かりませんね。
右の画像をトリミングしてみます

何撮ろうかなぁ~ハイスピードカメラにもなるようです。
GPSもついてるから探索時新たに発見した遺構の場所確認にも使えますね~楽しみです!
- 関連記事
-
- 初体験
- 新しい探索仲間
- 赤平コミュニティガイドクラブ会議
スポンサーサイト