GW2012【羽幌炭鉱】part3
場所は移ります。これはなかなかのレア物件!かわいく並んだ“二坑本斜坑”
二つ並んでる坑口は美唄にもあるけど、こんなにピッタリと仲良くくっついてるのは初めて見ました。
周囲には何に使われていたのかたくさんのパイプが山の斜面から出ていました。
その延長線上にも巻き上げ機もあったはずと調べてみると案の定、台座だけですが残っていました。ここからワイヤーで炭車などを巻き上げていたんでしょうね。裏側から見たら大きさを感じられます。
二坑本斜坑の真上にもなにかあるのが見えたので向かってみます。
何に使われてたものでしょうか?坑口の真上にあるというのが気になります。
つづく
二つ並んでる坑口は美唄にもあるけど、こんなにピッタリと仲良くくっついてるのは初めて見ました。
周囲には何に使われていたのかたくさんのパイプが山の斜面から出ていました。


その延長線上にも巻き上げ機もあったはずと調べてみると案の定、台座だけですが残っていました。ここからワイヤーで炭車などを巻き上げていたんでしょうね。裏側から見たら大きさを感じられます。


二坑本斜坑の真上にもなにかあるのが見えたので向かってみます。
何に使われてたものでしょうか?坑口の真上にあるというのが気になります。


つづく
- 関連記事
-
- GW2012【羽幌炭鉱】part4
- GW2012【羽幌炭鉱】part3
- GW2012【羽幌炭鉱】part2
スポンサーサイト