fc2ブログ

GW2012【歌志内・上砂川・奈井江】part2

場所を移動して次に向かうは上砂川!ここにはまだたくさんの遺構が残っています。
今回は時間も無いので以前行ったところはスルーして未探索のところを探します。
まず向かったのは、三井砂川北部立坑。
435.jpg 436.jpg
立坑の延長線上には巻き上げ機が設置してあったと思われる台座もありました。

立坑のすぐそばにもなにやら貯水施設らしきものがありました。結構大きいものです。
437.jpg

そしてPart1で登場した“第五坑電車坑道”の上砂川と思われる跡を探します。事前情報では埋まってるということでしたが、痕跡はないかと探してみるとそれらしい跡がありました。
438.jpg
矢印の部分にさびた鉄パイプがあり、その間が不自然にくぼんでいたのでたぶんここがそうだと思います。

場所を変えて“東山坑”に向かいますが、川の対岸にあるらしく増水していたためアプローチできずに断念!
439.jpg
とりあえずお詫びに東小学校の碑を貼っておきますw

つづく

関連記事
スポンサーサイト



COMMENT

Re: タイトルなし

>のりーさん
ぶっちゃけまだ物足りないですwどっか行きたい・・・
けどこれから夏場の週末っていろいろあって難しいなぁ・・

今年のGWも、内容の濃い探索で大満足でした。
でもまだ探索、物足りない気もしますがw
6月だと草がもじゃってきて無理かな~
あと四坑の坑口を見てみたいですね。
ってまだ言ってるしw

EDIT COMMENT

非公開コメント

プロフィール

DOSA

Author:DOSA
日記やら写真やら雑多なブログです。
北海道で独身生活をエンジョイしており、趣味は釣り、探索、ハイキング、カメラetc・・・と北海道内遊んで歩いています。

カメラ使用機種
NIkon D700(FX一眼)
OLYMPUS Stylus Tough TG-4(コンデジ)
RICOH THETA-V(360°)

最新トラックバック