fc2ブログ

八坂坑

夕張の八坂坑の探索に行ってきました。
熊に注意しながら山中を奥へ探索していると、「シックナーだ!」・・・直径12M程でしょうか?シックナーが残っておりました。人と比べるとそんなものでしょう。初の遺構を発見すると思わず大声を上げてしまいます・・・
503.jpg
シックナーからちょっと進み川の対岸を注意深くみてみるとありました八坂坑々口!東二番抗と東二番斜抗の二つあったみたいだがこれはどれだろうか?
504.jpg
少し別角度から見てみると、横が少し崩れて穴があいてるようなので、どうしても川を渡って確認したいと思い川を渡りました。
抗口の下からは大量の冷鉱泉が流れ出ており強烈な硫黄臭が辺りを包みます。
早速、ポッカリと崩れた穴から中を覗いてみます。以前、探索した時に見つけたトロッコのあった抗口の中を覗いた時のようなワクワク感!
505.jpg

506.jpg
おぉ~!中は冷鉱泉で満たされており奥の方は崩落しておりました。これが温泉だったら入浴したことでしょう!多分抗口の中で入る温泉は格別だろうなぁ~八坂抗口温泉なんちゃってw河口もレンガで出来ていてとっても素敵だしね。

動画です。


関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

DOSA

Author:DOSA
日記やら写真やら雑多なブログです。
北海道で独身生活をエンジョイしており、趣味は釣り、探索、ハイキング、カメラetc・・・と北海道内遊んで歩いています。

カメラ使用機種
NIkon D700(FX一眼)
OLYMPUS Stylus Tough TG-4(コンデジ)
RICOH THETA-V(360°)

最新トラックバック