DOSAの黄金週間1日目@Part2
さて、インディアンでお腹一杯になったところで阿寒を目指します。
途中、豊頃町の“はるにれの木”を見学しましたが、時期早々だったらしく葉っぱがなかったので壮大さは感じませんでしたが、葉がつくと大きいんだろうなぁ~ちなみに「この~木なんの木気になる木~♪」のはるにれはハワイのものです。 そして釧路方面へ愛車プリくん(走行距離19万)走らせてると雲行きが怪しくなってきました。
とりあえず“道の駅 恋問館”に寄っておしっこタイム!車の外に出たら寒っ!なにこの寒さ!
恐るべし釧路!
で、黙って車に乗り込むことなくお土産屋さんのぞいたりして時間を潰します。外に出るとなんともそそられる看板が目に入り引き寄せられるように売り場へ。
おばちゃん・・いや、お姉さん二人が一生懸命作っていた美味しそうな食べ物たち・・・普段家では間食しない自分だが旅って恐ろしいよね~目に入ったもの全て食べてみたくなる(;´Д`)
そして買ったのがこの“ビストロポテトチーズ”。あぁ~一杯やりたくなったが夜まで我慢我慢!
恋問館を後にして車を走らせます。3日の集合場所“道の駅 阿寒丹頂の里”に着いたのはPM4:00。
さてどうしようかと思っていたら“めも探”仲間のDT氏が現れ合流。
その後、時間潰してPM5:00に向かいにある“赤いベレー”というホテルにお風呂入りに行きました。
小さめでしたが大好きなサウナもあり、ゆっくり温泉に浸かってビールも美味しく飲める様態にして駐車場に戻ります。
そして夜会!今回は北海道定番のジンギスカン!道の駅の駐車場でジンギスカンしてる人も珍しいのではないでしょうか(笑)?
その後芦別からさりげなく現れた仲間の五郎さんも合流しましたが、メチャクチャ寒くて湯上りの自分には辛く、PM9時には夜会も終了し、また温泉に浸かりに行きました(;´Д`) 上がってからは少し車の中で飲みなおし車の後ろで就寝しました。
2日目に続く
- 関連記事
-
- フォトカード
- DOSAの黄金週間1日目@Part2
- DOSAの黄金週間1日目@Part1
スポンサーサイト