fc2ブログ

<夕張>大新坑周辺探索その1

雲ひとつ無いとても天気の良い日に探索に行って来ました。場所は夕張の大新坑周辺!
雪も締まって壷足でも歩けました。むしろスノーシューつけると大変でした
2145.jpg

気温もぐんぐん上がり汗っかきの自分には上着は必要なし!
そんな中歩き始めます
まずはこちらにご挨拶!
2146.jpg
もう定番ですね“立坑巻室”
もう何回来ただろう・・・

その後はまだ行った事の無い意向を目指し結構険しい斜面を上り下りしながら先に進みます
2147.jpg
途中、足を滑らし滑落するも下がなだらかになっていたので落ちながらも体勢を立て直し滑り台感覚で少し楽しみましたw

そしてまず出会ったのが扇風機室らしき遺構
2148.jpg 2149.jpg
それなりの大きさがあります
その裏手にあったのがこの穴
2150.jpg

とりあえず突入します
2151.jpg

中にはまた垂直に落ちていそうなタラップのついた穴があります
直径1.5mくらいでしょうか?
中に石を投げ込むとかなりの深さ・・・
さすがにこのタラップ使って降りる気にはなりません怖すぎます
もう少し中を覗きたかったのですが手前が穴に向かって斜めになってるのでこれが限界('A`)
2152.jpg

長居は無用!早々に撤退します
2153.jpg

<夕張>大新坑周辺探索その2へつづく
関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

DOSA

Author:DOSA
日記やら写真やら雑多なブログです。
北海道で独身生活をエンジョイしており、趣味は釣り、探索、ハイキング、カメラetc・・・と北海道内遊んで歩いています。

カメラ使用機種
NIkon D700(FX一眼)
OLYMPUS Stylus Tough TG-4(コンデジ)
RICOH THETA-V(360°)

最新トラックバック