<赤平>北炭赤間炭鉱坑口跡に残された鳥居
国道38号線の赤平バイパス16.5キロポスト付近から空知川方面を除くと左眼下に鳥居が見える
これは旧北炭赤間炭鉱の本坑、奥斜坑があったところに立ってる坑口神社の鳥居
数年前にも一度行ったのだがそのときの写真を誤って削除してしまったので今回再訪問
国道のガードレールを乗り越えて斜面を下って行ってみる
近くに行くとそこそこ立派なパイプを溶接して作ったと思われる赤く錆びた鳥居がある


(参考写真:向かって右が赤間本坑、左が奥斜坑)
高さは4m強といったところだろうか
そして斜面側には昔、二つの坑口があったのだが現在はバイパス工事で埋まってしまっている・・・
しかし前回訪問したとき草木が多く確認できなかった本坑と思われる坑口の一部を今回は確認できた
北炭と住友が空知川を挟んで創業していた
- 関連記事
-
- <赤平>赤平炭鉱四坑斜坑を探す
- <赤平>北炭赤間炭鉱坑口跡に残された鳥居
- <赤平>大谷沢炭鉱グループ“旭ヶ丘炭鉱”
スポンサーサイト