fc2ブログ

修学旅行

なんとわがマチ赤平が中学校の修学旅行コースに選ばれましたヽ(´ー`)ノ

本日、何もないマチと思われがちのわがマチに今も残る住友赤平炭鉱関連施設を見学しに、小樽市立銭函中学校100名弱の

生徒さんがバス3台で我が赤平市に来ましたよ~

公開施設は“旧住友赤平立坑”“自走枠工場”“資料館”の3施設。いっぺんに1施設には無理なんで3班に分かれての見学です。

P1040344.jpg
 
P1040378.jpg 
ガイドするのはわたし達“コミュニティガイドクラブTANtan”で、自分は立坑のガイドサポートにつきました。10時半~12時半の2時

間で3施設を周るコースです。

比較的おとなしい生徒さんたちで安心しました。若干おしゃべりする生徒さんがいましたが許容範囲。

イマドキのチャラ男のようなスタイルの男の子も居ますが中学生なんで可愛いですね~
P1040368.jpg 
P1040387.jpg 

P1040394.jpg

これからどんどんこういう子供たちの見学が増えて炭鉱について興味をもってもらえればいいなぁ~

その後、クラスごとに立坑をバックに記念撮影をしたあと銭函中学校のみなさんは赤平を後にして三笠に向かいました。

 
関連記事
スポンサーサイト



COMMENT

Re: タイトルなし

>ポンママさん

おはようございます。
自分のときもどうだったかなぁなんて考えてみましたが、弘前のお城とか十和田湖とかくらいしか記憶にないなぁ~
こういう見学先ってなかったような気がします。
拍手アリありがとう!

Re: タイトルなし

>タイ象さん

タイミングが合えば見学できるから早めに教えてね
本社に確認とって承諾得ないと開けられないから

拍手もしたけど ほんとに変ったね~~
自分が中学のときはどーかな
嬉しかっただろうか・・・

Re: タイトルなし

>Chopperさん

いい時期です!ドンドンいってください!けどそろそろハチとか熊とか気をつけてね

あら~、これ
こういうの、良いですね~
子ども達に、こういう過去の事を知ってもらうなんて、良い事です。
小生も次回、赤平に行った時は、
是非、見学させて頂ければと思います!

いいなぁ。
7月がほんとに楽しみですw

さて 7月までにはもう一箇所くらいどこかいこうかな。

EDIT COMMENT

非公開コメント

プロフィール

DOSA

Author:DOSA
日記やら写真やら雑多なブログです。
北海道で独身生活をエンジョイしており、趣味は釣り、探索、ハイキング、カメラetc・・・と北海道内遊んで歩いています。

カメラ使用機種
NIkon D700(FX一眼)
OLYMPUS Stylus Tough TG-4(コンデジ)
RICOH THETA-V(360°)

最新トラックバック