サッポロビール博物館
先日、昼飯を食いにサッポロビール園へ行って来ました。運転手だったから呑めなかったのが残念ですが・・・
さて、過去何回とサッポロビール園には行ってはいたんだけど、博物館あったの初めて知りました。
次の予定まで時間があったので無料ということもあり寄ってみます“サッポロビール博物館”
館内はサッポロビールの歴史を思う存分体感できるようになっていて、昔のポスターや初のビール瓶、木製看板などレアなお宝が満載でレトロ好きの俺には思った以上に楽しい時間を過ごしました。


また、缶ビールの美味しい飲み方をガイドさんがレクチャーしてくれました。俺は運転だったので呑めませんでしたが、他のお客さんは確かに味が違う!と感想のべてましたね~そりゃそうだよ~可愛い女の子が注いだビールは余計に美味しいはずだ(笑)

帰り際、ガイドさんがレクチャーで使っていたグラスを連れのオジサンが買ってました(笑)
たまには観光客気分で こういうのもいいものですよ。皆さんも一度行ってみては?
さて、過去何回とサッポロビール園には行ってはいたんだけど、博物館あったの初めて知りました。
次の予定まで時間があったので無料ということもあり寄ってみます“サッポロビール博物館”
フリーで見学も出来るのですが、やっぱここは今回はガイド付きで見学してきました。ガイドさんは若い可愛い女の子ですヽ(´ー`)ノ

館内はサッポロビールの歴史を思う存分体感できるようになっていて、昔のポスターや初のビール瓶、木製看板などレアなお宝が満載でレトロ好きの俺には思った以上に楽しい時間を過ごしました。




また、缶ビールの美味しい飲み方をガイドさんがレクチャーしてくれました。俺は運転だったので呑めませんでしたが、他のお客さんは確かに味が違う!と感想のべてましたね~そりゃそうだよ~可愛い女の子が注いだビールは余計に美味しいはずだ(笑)

帰り際、ガイドさんがレクチャーで使っていたグラスを連れのオジサンが買ってました(笑)
たまには観光客気分で こういうのもいいものですよ。皆さんも一度行ってみては?
- 関連記事
-
- 釧路旅
- サッポロビール博物館
- 九州炭鉱ツアー【3日目】田川石炭博物館~志免立坑櫓
スポンサーサイト